
ところで、auといえばじぶん銀行があります。ぽこぽこも口座を持っており、G'zOneに通帳アプリがあるのにもかかわらず、こちらはフェリカ系ではないため前回のまとめに入れませんでした。
とはいえ、こちらも「au情報リンクサービス」なるもので携帯電話機と結び付けられていますので、修理に出す前には何かしらかの手続きが必要なわけで。今回は、コレについてまとめておきます。
au情報リンクサービス | じぶん銀行
◆故障修理/au携帯電話に買い替え(買い増し/端末増設)の場合
・手続き不要(ただし、EZwebを解約した場合、au情報リンクサービスは自動的に解除)
・以下の情報は新携帯には引継がれない
・旧携帯のじぶん通帳アプリから振込みをした履歴
・貯金計画
・支払メモ
・明細表示のアイコン設定
・auじぶんcard登録情報
・メンバーサイト登録情報
※念のため、修理に出す前にアプリを起動して「設定 → アプリ設定 → オールクリア」をしておくと安心。
◆auスマートフォンに買い替え(買い増し/端末増設)の場合
a: au情報リンクサービスは継続させる(SIMを差し替えて使うなど) → 手続き不要(自動で継続される)
b: au情報リンクサービスを解除する → 変更前の機種にて解除操作が必要
※どちらにしてもスマートフォンではWeb版/アプリ版しか使用できません。また、解除ができなくなるのでSIM形状が変わるor旧携帯を処分する場合は解除しておいたほうが良いですね。
◆現行au携帯電話を解約、新規にてauに買い替え(買い足し)の場合
・新規で購入した携帯電話番号と携帯Eメールアドレスへの変更手続きが必要。その後新しい携帯電話でau情報リンクサービスに再度登録するとじぶん銀行通帳アプリが使用可能に。
◆au以外の携帯・スマートフォンに買い替え(MNP)の場合
・携帯電話番号と携帯Eメールアドレスへの変更手続きが必要。(au情報リンクサービスは自動的に解除)
※携帯電話ではケータイバンキング、スマートフォンではWeb版/アプリ版しか使用できません。下記リンクの「携帯電話対応機種」も要確認です。
「au携帯電話で機種変更した場合、新たにau情報リンクサービスの登録が必要ですか?」じぶん銀行 よくあるご質問
「携帯電話を機種変更すると、じぶん通帳(アプリ)はどうなりますか? 」じぶん銀行 よくあるご質問
「携帯電話を機種変更した場合、じぶん銀行への手続きは必要ですか? 」じぶん銀行 よくあるご質問
「同じ携帯電話会社で新規契約し直して携帯電話機を買いかえた場合、じぶん銀行への手続きは必要ですか? 」じぶん銀行 よくあるご質問
携帯電話の対応機種 | じぶん銀行