
PCでGREEに入ってて、ニュースを見ててさっき気づいたのですが、
「コメント機能廃止のお知らせ」※GREEにアカウントのない方は見られないと思います
とのことです。
折しもちょうど以前のエントリーに頂いたコメントに返事を書いたところでしたのでタイミングのよさにびっくり。
今日のさっき発表だったら...このサイト見られてる?って気もしますが(まぁないでしょう)
ちなみにコメント機能の解説としては、コメントを書くと自分の日記として投稿される&そのニュースのコメントとしてリンク投稿されだれでもニュース見たら読める、という内容です。
Yahoo!ニュースでTwitterコメントやfacebook連携コメント見たことあればわかると思いますが、あんな感じをずいぶん前から実装している、と思えばいいですかね。
確かにコメント=本人アカウント特定となりますので、意見の相違がよりトラブルの元になって上記で頂いたコメントのような問題も出てくる訳で、仕方ないかなという気もします。
内容としては、
いつもGREEをご利用いただき誠にありがとうございます。しかしニュースの個別ページにのみ、しかもすごく小さい文字でリンクが張っているのみ、ってこれで告知したことにするのはちょっとアレな気もしますし、時期も早いし。
このたび、GREEニュースに関しまして下記の変更がございますのでお知らせいたします。
■変更内容
GREEニュースにおいて「コメント欄」がなくなり、コメントの記載ができなくなります。
■変更時期
2013年1月中旬より
日頃より、GREEニュースをご愛顧いただいているお客さまにおかれましては突然とお知らせとなり誠に申し訳ございません。
今後ともお客さまに楽しんでいただけるようなサービスを提供できるようにして参ります。
引き続きGREEならびにGREEニュースをよろしくお願いいたします。
もしGREEの担当者さん読んでるなら、せめてちゃんとニューストップにもリンク出すべきですよー。