先日、新しくWindows7のノート買った人から「入力のたびに反応が遅い」という相談が。
実際のPCを見てみましたが、特に変なソフトを入れてる訳でもウィルスやスパイウェアが居そうでもないのでトラブルでもなさそうですが、「こんなことなら買い換えなきゃよかった」みたいな話に。
「何とかして」って言われて一応調べて&やってみたものをまとめておきます。
その後何も言ってこないので良かったのか諦めたのかは不明ですが(笑)
まずこちら。富士通FMVのAsbyClubのQ&Aです。
Fujitsu FMVサポートQ&Aナンバー【1108-5967】「[Windows 7] キーボードやマウスの反応が鈍くなりました。」
ここがトラブルシューティングの基本ですね、ってかさすがこういう分かりやすい基本情報は富士通のサポートが一番です。
今回は他は無関係でしたがこちらのみ。
Fujitsu FMVサポートQ&Aナンバー【7508-5901】[Windows 7] キーを押し続けたときに、同じ文字が連続して入力される速度を調整する方法を教えてください。
速度調整で表示を速く&短く、あと見た目的に&負荷を減らすようにカーソル点滅を無しにしてます。
OKWave「Windows7 搭載ノートPCにおけるキーボード反応速度遅延について」
ここの注目ポイントは「PCMService.exe」確かに経験上もネット上の情報でもDELLの場合は「PCMService.exe」が原因であることが多いようです。
ただ、今回は東芝のノートでしたので無関係。
で、同じ人、もしくはこの質問を見てYahoo!知恵袋に相談してるのがこちら。(ただ、こっちはXPとなってますが)
そもそも、OKWaveのベストアンサーの人、「msmsgs」って元々メッセンジャーの設定の問題だし、他もIMEの設定の問題なので、って突っ込む必要だらけでまったく無用な情報。
むしろ個人的には「PCMService.exe」の話の人にベストアンサーを上げたいです。
価格.comユーザーの広場の掲示板 縁側「キー入力のレスポンスが遅い/反応が悪い」
今回はOffice2010だったので、まあ無難にそのままにしてあります。ただし、IME2010自体は学習や辞書、自動処理など設定でかなり抑え込みましたので軽くなったはずですが。
あと、参考にWindowsXP以前の場合を。
Fujitsu FMVサポートQ&Aナンバー【1304-6788】キーボードやマウスの反応が鈍くなりました。
シャープサポートeまめ知識「キーボード入力の反応を速く(遅く)するには」
まだまだ公私自他あちこちでXPが多いのですが、在庫あるうちに7搭載のPC買うことをお勧めしますよ〜
2012年12月30日
[まとめ]WindowsのノートPCでキーの反応速度が遅い、って時…
Windows OSのソフト&小技
ランキング参加中です♪役に立ったらクリック宜しくです(≧∇≦)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/61134139
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/61134139
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
※ まだ載って無いエントリーも多いですが、ただいま過去のエントリーも頑張ってタグ化中です〜(謝)
※お詫び※
コメントにHPアドレス欄がありますが、本文も含め記入があるとコメントできません。
(ocnやyahooBBからのトラックバックSPAM急増のため。該当ISPは投稿ブロックします。苦情は利用ISPにお願いします。)