先日、一度安全のためにFlash関連をすっきりアンインストールして入れ直したのですが、それがアダになってFLASHが上手く動かなかったり「Flash.ocxがありません」と言われるようになっちゃいました。
で、それを治す方法はネットを探せばいくらでもあるのですが、理由を初心者にも分かりやすく書いたものがなかなか無くて。
で、見つけたのが日経bpのこちらの記事「“flash.ocx”がないエラー、どう対処?」。
これを見れば、パソコンというものがいかに融通が利かないか分かると思います。また、人間がいかにテキトーであいまいか、ということも(笑)