てゅんでrびrd(笑)もといThunderbird2.0のフォルダ振り分けについてですが、
Shuriken2007の場合みたいに簡単にはできません。
(Shuriken2007はドラッグ&ドロップで振り分け設定が簡単に可能)
しかし、受信画面/プレビュー画面でアドレス右クリックで設定が可ですので、他のメーラーよりは簡単なのかな?
ただし、設定後自動で振り分けるわけではなく、またこれまでの振り分け設定を含めた確認画面は出るがそこからの振り分けボタンもデフォルトで使用できない、とまぎらわしい機能になっています。
また、新規の振り分けを設定するとそれが最上位に来ます。
しかし、今まで実際振り分けできていないものを設定するわけだから、むしろ最下位にすべきではないのか?と思うんですが。
こう考えると、細かい部分の使い勝手はやはり有料の国産メーラーにはかなわないですかね。。。
注:これまでの使用歴
Al-Mail/どこでも読メーラ/shuriken Pro3/R.2、2007/NetscapeCommunicator
【修正】2009/05/04 タイトル変え&前振り付け&ちょっと文体を手直し。
2007年06月07日
Thunderbird2.0の使用レビュー:振り分け 2007-06-07 in 楽天ブログ
Thunderbird/Shuriken/G-Mailなどメーラ&Webmail
ランキング参加中です♪役に立ったらクリック宜しくです(≧∇≦)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/28869132
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/28869132
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
※ まだ載って無いエントリーも多いですが、ただいま過去のエントリーも頑張ってタグ化中です〜(謝)
※お詫び※
コメントにHPアドレス欄がありますが、本文も含め記入があるとコメントできません。
(ocnやyahooBBからのトラックバックSPAM急増のため。該当ISPは投稿ブロックします。苦情は利用ISPにお願いします。)