なんだかOPERA社の回し者みたいなタイトルですが(笑)
まあ、[ブラウザ決め打ちでないサイト設計に配慮するような会社=顧客サービスに予算がつく=サービスがしっかりしているor配慮がある]とも考えられるので、自動車保険の比較見積もりを取るついでにまとめたいと思います。
なお、この対応度合いは年によって異なるので(昨年までは大丈夫だった、ってのも(涙))あくまで「2008年12月」での話です。
[各順番と内容]
会社名/Operaでの動作評価(ALLOK〜Firefox偽装でorIE偽装でOk〜完全にダメ)/注釈(見積もり画面はOKで見積もりの保存はできないとか、契約者ページに進めないとか)/その会社での経験談など(あれば)
SBI損保:完全にダメ
見積もりの段階で不可。Firefox偽装もダメ、IE偽装もダメ(通るけど進めない)
ソニー損保:OK!
アメリカンホームダイレクト:OK!
アクサダイレクト:完全にダメ
見積もりどころか、axa自体のホームページトップですらOpera入店拒否(笑)
しかもそのページからのQ&Aやお問い合わせのリンクも404エラーという凄まじい拒絶度合い(爆)
ここまでくると会社としての姿勢を疑うわ。。。
まだまだ続きます。
2008年12月10日
[まとめ] 自動車保険を選ぶ基準にOperaブラウザへの対応度を。
OPERA
ランキング参加中です♪役に立ったらクリック宜しくです(≧∇≦)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/24062342
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/24062342
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
※ まだ載って無いエントリーも多いですが、ただいま過去のエントリーも頑張ってタグ化中です〜(謝)
※お詫び※
コメントにHPアドレス欄がありますが、本文も含め記入があるとコメントできません。
(ocnやyahooBBからのトラックバックSPAM急増のため。該当ISPは投稿ブロックします。苦情は利用ISPにお願いします。)